アーカイブ

処分品のカラーをゲット!切り花もカッコいい。

2015年6月13日

園芸店で見つけたら買おうと思っていた カラー を発見。 1980円・・・・ と、…

元気のなくなった金魚草を撤去してガザニアとアメリカンブルーもろもろの寄せ植え!

2015年6月13日

金魚草がいまいち元気がない。 4月はこんなに続々と咲いたのに。 調べると、夏の暑…

ジニアプロフュージョンついに植付

2015年6月12日

なんだかまばらでイマイチだけれど、 もう場所を開けたかったので植付! 大好きな花…

養生チームはことごとく失敗

2015年6月12日

ペリカリスはご臨終 3回めの山椒の挿し木も失敗 ガーデンシクラメンも枯れてしまっ…

挿し木にしたハイビスカスを定植

2015年6月12日

挿し木にしたうち4割位は枯れて廃棄。 写真のうちの2本しか根っこははえてなかった…

ラムズイヤーの剪定

2015年6月12日

挿し芽をしてからいい感じに根付いてきた。 萎え萎えの葉を剪定。 萎え萎えの葉なの…

5/8にできた最初の実がやっと色づき始めた

2015年6月12日

黄色く色づき始めた!! かきわけないと見えない・・・   オベリスクの…

スイレンが大きくなって水中が見えなくなってきた

2015年6月12日

餌をあげるスペースがスイレンがどんどん大きくなったせいでなくなっている。 こちら…

ルッコラと小かぶの種蒔。水耕栽培

2015年6月12日

ルッコラに脂のような膜ができてる。 ひえぇ〜〜〜 というわけでやり直し。 &nb…

やっとキュウリに雌花が咲いた

2015年6月12日

きゃー可愛い!! なんだかんだで一日中半日陰だからなぁ・・・

キイチゴの実が色づき始めた

2015年6月12日

黄色くなってる〜 こっちは赤くなるかしら。 たぶんラズベリーなのだけど。

マリーゴールド2日で芽が出始めた

2015年6月12日

早速芽が出始めてる! マリーゴールドは早いね!